みんなのえのきで、利用者さんを感動させる支援を♪
特定非営利活動法人えのき えのき園

ABOUT 会社紹介

「人を感動させる支援」を行うのが私たちのお仕事です!

特定非営利活動法人 えのき ・法人本部所在地:東京都武蔵村山市学園3-84-1 ・代表者:理事長 五十嵐 裕 ・設立:平成18年11月20日 ・従業員数:25名 ・法人ホームページ:http://enoki-group.or.jp/ 【法人理念】 「人を感動させる支援」をモットーに、地域の拠点として障がいをお持ちの方が、活力ある豊かな生活をしていくために必要な生活支援、就労支援、地域交流支援を行い、社会参加を推進し、地域の中でその人らしい生活を送ることが出来るよう支援を行います。 【私たちの約束】 ・福祉の専門家である事を自覚し、知識と技術の向上に励みます。 ・利用者と共に学び、共に成長する気持ちを大切にします。 ・心が繋がり、笑顔が溢れる、安心できる居場所を、社会モデルとして提案します。 ・常に様々な角度から分析し、個々のニーズに合わせベストなタイミングで支援します。 ・利用者の人格、個性、意思を尊重し、安心した生活が出来るよう支援します。 ・偽りなく誠実であり、自分の言葉と行動に責任を持ち支援します。 ・志高く行動し、人に感動を与える支援をします。

BUSINESS 事業内容

事業所一覧&ご紹介!

えのき園
郵便番号:〒208-0011 住所:東京都武蔵村山市学園3-84-1 電話番号:042-565-6062 アクセス :立川駅北口(4番乗り場)&玉川上水駅より        村山団地行きバス「村山団地」バス停下車、徒歩3分 ***事業内容:就労継続支援B型(定員25名)*** 知的、精神、身体に障がいをお持ちの方の社会的な自立を支援することを目的としています。官公庁や企業から仕事を受注し、社会生活に必要な知識と技能、そして生活習慣を身につける支援を行っています。ご利用される皆様が、働く喜びを通して、社会参加の枠を広げ、より豊かな人生(生活)を過ごして頂けるよう支援をします。
第二えのき園
郵便番号:〒208-0011 住所:東京都武蔵村山市学園3-5-4 電話番号:042-516-9315 アクセス :立川駅北口(4番乗り場)&玉川上水駅より        村山団地行きバス「村山団地」バス停下車、徒歩3分 ***事業内容:生活介護(定員20名)*** 障がいを持つ利用者の方が、家庭的な温かい雰囲気の中で、創作活動やレクリエーション活動を楽しみながら行い、QOL(生活の質)の向上が出来る事を目指しています。個別の安全管理に留意し、安心して活動ができるような環境設定に配慮して支援しています。また、自立支援の考え方に基づき、日常生活能力が向上できるように取り組んでいます。能力や個性を生かした活動を通して、達成感や充実感を感じ、自信を深めて頂けるように支援しています。
グループホームえのき
郵便番号:〒208-0013 住所:東京都武蔵村山市大南3-39-4 電話番号:042-569-8809 アクセス:玉川上水駅より市内巡回バス(MMシャトル)       玉川上水ルート「大南三丁目」バス停下車、徒歩1分 ***事業内容:共同生活援助(定員10名/女性専用)*** 障がいをお持ちの方で、一人で生活する事が困難な方たちが少人数で共同生活を送っています。24時間365日、常に職員を配置し、主に衣食住の生活支援、健康管理の為の通院、金銭管理、市区町村の事務手続き等を個々のニーズに合わせて支援を行っています。入居されている方々が個々に充実し、穏やかに生活できる様に必要なルール、生活習慣等を身に着けて頂ける様に、日々支援しています。
グループホームえのき
郵便番号:〒208-0002 住所:東京都武蔵村山市神明3-94-1 電話番号: アクセス:多摩都市モノレール「上北台駅」より徒歩15分 ***事業内容:共同生活援助(定員10名/女性専用)*** 障がいをお持ちの方で、一人で生活する事が困難な方たちが少人数で共同生活を送っています。24時間365日、常に職員を配置し、主に衣食住の生活支援、健康管理の為の通院、金銭管理、市区町村の事務手続き等を個々のニーズに合わせて支援を行っています。入居されている方々が個々に充実し、穏やかに生活できる様に必要なルール、生活習慣等を身に着けて頂ける様に、日々支援しています。

WORK 仕事紹介

各事業所のお仕事風景&ご紹介!

「えのき園」のおシゴト♪
利用者さんと一緒にお仕事(作業)を行います♪ ・ショッピングバック作り ・資源回収 ・クリーニングたたみ ・喫茶店での接客 など 利用者さんが上手くいかないところをサポートしたり、 仕事を通して、働く喜びを一緒に共感し、 社会参加・自立のお手伝いを行っています!
「第二えのき園」のおシゴト♪
利用者さんと一緒に創作活動やレクリエーション活動を行います♪ ・創作活動  パズル、塗り絵、折り紙、ボランティアの先生と手さげバック作りなど ・レクリエーション活動  ボーリング、年2回の日帰り旅行など 利用者さんと時間を共にし、活動を通して日常生活の質や 能力を向上できるよう、お手伝いするお仕事です!
「グループホームえのき」のおシゴト♪
利用者さんの日常生活を支援するお仕事♪ ・通所活動(えのき園・第二えのき園) ・余暇活動(ショッピング、喫茶など) ・食事、服薬、口腔ケア、入浴、体調管理など 日常生活を通して、穏やかで充実した生活が送れるよう 生活ルール、習慣などを身につけられるよう支援するお仕事です!

INTERVIEW インタビュー

えのきで働く仲間たちをご紹介♪
【えのき園で働く仲間に】 お仕事&職場のことを聞いてみました♪
【えのき園で働く仲間】 ●Sさん Q.お仕事内容は? 就労継続支援B型の作業所で、ご利用者の方々と一緒に作業をし、一緒に悩んだり、喜んだりしています。皆様の成長をお手伝いし、幸せを創ることが仕事で、社会的に自立した生活を送って頂くことを目指しています。具体的にはご利用者への作業指導や生活相談、支援計画の立案などを行っています。 Q.お仕事のやりがいや魅力は? えのき園は、仕事の自由度が非常に高い職場です。自分なりの考え方、自分なりの方法で仕事にトライできることに、とてもやりがいを感じています。最終ゴールはしっかりと示して頂けますので、そこにどうやって到達するか、皆とコミュニケーションを取りながら、創作活動をしている気分になります。 Q.職場の雰囲気は? えのき園の一番すごい所は、ご利用者の皆様がとにかく仲が良い!ことだと思います。ご利用者に支えられ、えのき園は存在しています。勿論、仲たがいをされることもありますが、全体の雰囲気が楽しいので、「いつまでも自分の怒りに閉じこもっているよりも、さっさと謝って楽しい輪に入った方が得!」と感じて、自発的に和解されることがほとんどです。その為か、職員も温かい心の持ち主ばかりで、対人ストレスを感じることがほとんどありません。 ●Wさん Q.お仕事内容は? 利用者の方が作業を行う際のお手伝い(支援)をしています。作業工程に間違えはないか、屋外活動では安全に作業できているか等の確認・見守りを行っています。その他にも個別の生活相談、事務等の仕事をしています。 Q.お仕事のやりがいや魅力は? いくら利用者の方が行う作業といっても、一般企業からの請負った仕事もあるので、内容によっては高い完成度を求められることもあります。その難しい作業を利用者の方がこなせるようになるための創意工夫を尽くさなければなりませんが、無事に完了・完了・納品できた時、みなさんと達成感を共有できることは、喜びの一つです。 Q.職場の雰囲気は? 明るい職場だと感じています。休み時間では利用者の方と談笑など笑顔が絶えませんし、また仕事中では職員同士の連携がとても素晴らしいです。
【第二えのき園で働く仲間に】 お仕事&職場のことを聞いてみました♪
●Mさん Q.お仕事内容は? 生活介護の通所施設で、障がいをお持ちの方の支援をしています。利用さんの服薬管理、トイレ介助、食事介助、口腔ケア、毎日皆さんに楽しんでもらえる様にレクリエーションを充実するように心がけています。 Q.お仕事のやりがいや魅力は? 利用さんに「ありがとう」と言ってもらえる瞬間や毎日笑顔で過ごしてもらえる事です。 Q.職場の雰囲気は? 皆さんとても優しく、悩んだ時には相談にのってくれる暖かい職場です。
【グループホームで働く仲間に】 お仕事&職場のことを聞いてみました♪
●Kさん Q.お仕事内容は? 入居利用者さんの生活に携わる支援をしています。通院や金銭管理、市区町村の事務手続き等利用者さんの個々のニーズに合わせた生活の支援をしています。 Q.お仕事のやりがいや魅力は? 利用者さんが毎日笑顔で過ごしている事が日々の仕事のやりがいです。 Q.職場の雰囲気は? 話しやすく和やかな雰囲気です。悩んだり、困ったりしていると、皆さん声を掛けてくれるあたたかい職場です。また、趣味にも理解のある職場で、ダンスのレッスンにも通いやすいです。 ●Oさん Q.お仕事内容は? グループホームを利用されている方たちが安心して過ごせるよう、日常生活の支援を始めとし、通院や金銭管理、事務手続きなどを行っています。利用者さんから、様々な相談を受けることが多いです。 Q.お仕事のやりがいや魅力は? 利用者さんの笑顔や、穏やかに過ごしている姿を見られた時にやりがいを感じます。 Q.職場の雰囲気は? 皆さん優しく、温かな雰囲気です。職員のやりたいことに対しても理解のある職場です。

BENEFITS 福利厚生

待遇・福利厚生面

●昇給年1回 ●賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分) ●社会保険完備 ●交通費規定内支給 ●施設により車通勤可 ●退職金制度有(規定) ●正社員・契約社員登用制度有(実績有) ●有給休暇 ●年間休日121日

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

東京都武蔵村山市学園3-84-1/えのき園 ※面接は、グループホームえのきで行います。 武蔵村山市大南3-39-4

[A][P]主に知的障がい者が行うお仕事/軽作業のサポートスタッフ
時給1230円~ ※障がい福祉経験・資⋯
勤務地:えのき園/村山団地バス停より徒⋯
(1)8:30~17:30 ※週5日勤⋯
[A][P]主に知的障がい者への就労支援スタッフ
時給1230円~ ※障がい福祉経験・資⋯
勤務地:えのき園/村山団地バス停より徒⋯
(1)8:30~17:30 ※週5日勤⋯